家事代行の仕事で使える!【ごごナマ 洗濯王子の梅雨対策】

家事代行の仕事で使える!【ごごナマ 洗濯王子の梅雨対策】

こんにちは!ここ最近、梅雨らしい天気が続いていますね。

ありがたい「恵みの雨」ではありますが…家政婦としてはこの時期の洗濯サービスって悩まされることが多く困りものです。

洗濯物が乾かなくて困る

部屋干しで臭いが気になる

↑梅雨時期は特にこんなお悩みが多いと思います。しかもお客様宅でのお洗濯は、当然自分の家以上に気を使わなくてはいけません。

そこで今回は、NHKの「ごごナマ」でやっていた洗濯の梅雨対策を参考にして、家事代行のお仕事で使えそうな情報をご紹介していきます。

今回番組内で教えて下さったのは「洗濯王子」こと洗濯アドバイザーの中村祐一さん。スラっとした爽やかイケメンです♪

実は私、数年前に洗濯王子の洗濯講習を受けさせていただく機会がありました。

その時の洗濯王子の印象は、物腰が柔らかくてどんな質問にも誠実にしっかりと答えてくれる、まさに「王子様」そのものでしたよ(*^_^*)

それでは、そんな洗濯王子の洗濯ワザ、ご覧ください!

 

今回ご紹介する情報の元はコチラ↓

参考

NHK 6月20日放送NHK ごごナマ「秘技伝授!洗濯王子の梅雨対策」

洗濯物が臭う時の原因と対処法

番組では「洗濯物の臭い」を取り上げていました。

洗濯物が臭う時ってありますよね。いわゆる

生乾きの臭い

というやつですね。

「臭いの原因は部屋干ししているから?」と思って部屋干しを嫌う方が多いんですが、実はそれって大きな間違いなんです。本当は、

臭いの原因は汚れが残っているから

なんです。

「ん?洗濯してるのに汚れが落ちてないってこと?」

と疑問に思われた方…そうなんです。洗濯の仕方が良くないときちんと汚れが落ちないんですね。

臭う汚れの正体は「皮脂」です。次で詳しくお話ししますね↓

臭いの原因は皮脂汚れ

臭いの原因は衣類に残った「皮脂汚れ」です。

この皮脂じつは、目には見えない菌たちの大好物なんです(´Д`)

衣類に残った皮脂を餌にして菌が増殖することであのイヤーな臭いが誕生するというワケですね…。

ですので、なんか洗濯物が臭う…という場合は、これから紹介する洗濯王子イチ押しの

「皮脂汚れを落とす方法」

を試してみるといいですよ。

汚れを落とす効果的な方法

とにかく皮脂汚れに効果的なのはお湯で洗う事

通常、一般家庭の洗濯は水で洗う事が多いと思いますが、実はクリーニング店ではお湯で洗うのが常識なんです。

番組内で洗濯王子は「お湯洗い」「水洗い」で以下のように実験していました。

【皮脂汚れ落ち比較実験】

 

お湯+洗剤

水+洗剤

 

をそれぞれ入れた洗濯機に皮脂汚れの付いたシャツを入れ15分間洗います。

※お湯の温度は40度です。

洗濯後は、水で洗ったシャツは皮脂汚れが残っていましたが、お湯で洗ったシャツは見事に皮脂が落ちて真っ白になっていました!

家事代行で応用するには

家事代行のお客様宅では洗濯機にお湯が使えない場合が多いと思います。

そんな時は

臭いの気になる衣類だけを

洗面器に40度のお湯と洗剤を入れてつけ置き

これで10分ほど置いたら後は洗濯機で洗えばOKです!

生乾きの臭いを気にしているお客様がいたら是非試してみてくださいね。ちょっとしたひと工夫で嫌な臭いがなくなってお客様にも喜んでいただけますよ♪

 

洗濯物を早く乾かすコツ

洗濯王子曰く、「早く乾かすコツは表面積を広げること」です。

番組では以下のような干し方のアイデアを紹介していましたよ。

干し方のアイデア

早く乾く干し方は洗濯物によって違います↓

長袖シャツ
乾きにくいのはシャツの脇の部分。まず普通にハンガーにシャツを着せます。もう一つハンガーを使って両袖を引っ掛ける。通称「前ならえ干し」
バスタオル
ハンガーや物干し竿に二つ折りして干すよりもピンチハンガーで縦に干す、通称「掛け軸干し」が乾きが早い。一枚で干せない場合はずらして干す「ずらし干し」
ジーンズ
裏返しにして乾きにくいポケットの裏地を表に出すのがポイント。更にピンチ付きハンガーを二本使って筒状になるように干す。
パーカー
フード付きの衣類はフードの裏側が乾きにくいので、ピンチ付ハンガーで裾をはさみ「逆バンザイ」をするように干すとフードも袖も乾きやすい。

ここでは「いかに表面積を増やす干し方ができるか?」がポイントになってきますね。

次は、部屋干しに適した場所はどこか見ていきましょう。

 

部屋干しに適した場所って?

番組内でやっていたクイズです↓

Q部屋干しに最も適した場所はどこでしょう?

 

  1. 窓際
  2. お風呂場
  3. リビング

正解は…

2.お風呂場

です。みなさん分かりましたか?

ちょっと意外に思われた方もいるかもしれないので、次で「なぜお風呂場に干すのが適してるのか?」を詳しく説明していきますね。

 

洗濯物を効率的に乾かす方法

まず、洗濯物を乾かすときに注目すべきポイントは

湿度を下げること

なんですが、お風呂場にはたいてい換気扇がついているので「湿度を下げるコントロールがしやすい場所」ということになります。

さらに、扇風機やサーキュレーターをお風呂場の入口に置き、洗濯物に風を当てると格段に早く洗濯物が乾きます

まとめると、

  • お風呂場のコンパクトな空間で
  • 換気扇で湿度を下げて
  • 風を送って空気を動かす

という感じです。

ちなみに3択クイズの他の二つが室内干しに向かない理由ですが…

1の窓際は、窓と洗濯物の間に湿気がたまりやすい。

3のリビングは、空間が広いので湿度と温度のコントロールがしにくい。

というデメリットがあるため。洗濯王子はこの場所に干すことはおススメしていませんでした。

でも…お客様宅ではこんな風にできない場合もあるかも(泣)という場合はコチラ↓

家事代行で応用するには

お客様宅の環境によっては「お風呂で洗濯物が干せない」という場合も結構あるんですよね。

その場合には、先ほどご紹介した洗濯ワザ

表面積を増やす干し方

空気を動かすこと

の二つを意識して干せるスペースに干せればOKですよ!

 

洗濯王子の梅雨対策まとめ

今回ご紹介した「洗濯王子の洗濯ワザ」いかがでしたでしょうか?

こんな風にちょっとした知識とアイデアを家事代行サービスに生かすことができれば

「プロ家政婦のお洗濯サービス」

をお客様に提供できて、いつも以上に喜んでいただくことができるかもしれませんよ(*^_^*)

 

今回も読んでいただきありがとうございました!

それではまた♪

人気の家事代行のお仕事
★家の掃除は0円、でもその掃除【CaSy/カジー】が1450円/時間~で買い取ります。

★タスカジで家事代行のお仕事しませんか?最高時給¥2,100円