家事ヤロウで学ぶ!正しい食器の洗い方

正しい食器の洗い方

この記事では、TV朝日の家事バラエティ『家事ヤロウ!!!』で放送されていた内容を元に、

正しい食器の洗いかた

についてまとめています。

そもそも「食器洗いなんて誰でもできる家事でしょ?」なんて思っている方も多いことでしょう。

確かに、自己流でもなんとかなってしまうので家事の中でも軽く見られがちな存在ですよね(;^ω^)

ただ…やっぱり「本当にこれでいいの?私のやり方、間違ってないよね?」って疑問に思いながらお仕事をしている人が多いのも事実です。

今まで「自己流の食器洗い」をしていた方は、この記事を読めば「正しい洗い方」を身につけられて、お仕事も自信を持ってできるようになると思います。

知っておいて損はありませんので参考にしていただければ幸いです(*^_^*)

それではまいります!

参考

TV朝日 毎週火曜 深夜1時56分~家事ヤロウ!!!(出演:バカリズム/中丸雄一/カズレーザー)

使い終わった食器を運ぶ時の注意

正しい食器洗いをするためには、食器を下げる段階から注意が必要です。

「家事ヤロウ!!!」では、カレーを食べた後のお皿の下げ方を下記のように紹介していました。

汚れた食器の運び方

汚れた食器は重ねてはダメ!

食器を下げる時のポイントはこれだけです。

ではなんでダメなのか?というのはなんとなく予想がつくとは思いますが、念のため解説しておきますね。

汚れた食器を重ねるのはなぜいけないのかというと…

裏まで汚れてしまう

汚れの箇所が増える

洗う手間が増えるから非効率

洗剤と水を多く使うことになるので不経済

という感じです。

まとめると

「油汚れの食器を重ねると時間も洗剤も水も消費が増える」

ということになりますね。

一回の食器洗いでは微々たる違いかもしれませんが、食器洗いは毎日のことなので結構あなどれませんよ。

 

IROHAの補足

実際の家事代行のお仕事の際はすでにシンクに置いてある食器を洗う事が多いですが、その場合でも

これ以上汚れを増やさない

というところは意識した方が良いと思いますよ(^^)

正しい食器の洗い方

続いていよいよ本題の「正しい食器の洗い方」に入ります。

洗う前の準備~洗う

ここでは番組で紹介していた「洗う前の下準備から洗う所まで」のポイントを順番に挙げていきます。

  1. 強い油汚れは洗う前に拭き取る
  2. 油汚れには水ではなくお湯を使い、洗剤をつける前に下洗いする
  3. 油汚れの少ないもの(コップなど)から洗い始める
  4. 洗剤はスポンジの固い面につけて柔らかい面を持って洗う(2層タイプ)

次に「乾かし方や洗い物が終わった後の仕上げ」のポイントを見ていきましょう。

乾かす~仕上げ

  1. 食器は立てて乾かすと水切れが早い
  2. 洗い終わったらスポンジを洗うと衛生的
  3. 最後にシンクを乾いた布巾で拭く

全体的に「いかに手早く綺麗にできるか」というところがポイントです!

こんな食器の洗い方はNG!

「家事ヤロウ」の番組出演者の食器洗いを見て、ベテラン主婦たちが特に嫌がっていた行動を下にまとめました。

これはNG!
  • 水が出しっぱなし!
  • スプーンは口に入れる所からじゃなく柄の部分から洗って!
  • 納豆の器は先に洗って欲しくない!
  • コップの底にスポンジが届かないからといって箸を使わないで!
  • シンク周りを拭くのにキッチンペーパーを使うのはもったいない!

結構細かい所まで見てますよね~(;^ω^)

でも、このベテラン主婦の感覚は家事代行を利用するお客様の感覚にとっても近いものを感じました。

正しい食器の洗い方のまとめ

家事ヤロウで紹介していた「正しい食器の洗い方」をまとめると、

まとめ
  • 油で汚れた食器は重ねない

  • 汚れの少ないものから洗う

  • 水道はこまめに止める

  • 衛生面に気を付ける

という感じになります。

「自分はこんなに意識して食器洗いをしたことがなかった」

という人も多いと思いますが、これってそんなに難しい事ではないですよね?

今まで自己流でやっていた方でもすぐに変えられるんじゃないかと思います。

作業時間の短縮にもなりますし洗剤や水の節約にもなるので、この機会に「正しい食器の洗い方」を実践してみてくださいね。

 

長々読んでいただきありがとうございました!

それではまた(^^)/

人気の家事代行のお仕事
★家の掃除は0円、でもその掃除【CaSy/カジー】が1450円/時間~で買い取ります。

★タスカジで家事代行のお仕事しませんか?最高時給¥2,100円