家事代行(家政婦)の仕事に役立つ資格って?

家事代行に役立つ資格

こんにちは。IROHAです。

「家政婦の仕事に興味があるんだけど、なにか必要な資格はありますか?」

家事代行会社の教官をしていた経験上、よくこんな質問を頂きます。

結論から申し上げますと

家政婦は何の資格も要りません。

とはいっても、持っていれば役に立つ資格もあるしお仕事の幅は広がる思います。

そこで、今回は家政婦の仕事をするのに役に立つ資格をまとめてみましたので、気になっている方は参考にしてみてくださいね^^

それでは行ってみましょう!

あわせて読みたい

ベアーズが「家事大学オンライン講座」スタート!家事が基礎から学べる!

家政婦に役立つ資格いろいろ

掃除系の資格

家政士検定

家政士検定とは
「家政士検定」は、家政婦(夫)や看護師をあっ旋する民間職業紹介所および求職者である家政婦(夫)・看護師を会員とする公益社団法人 日本看護家政紹介事業協会が、「家政サービス」を対象に実施する厚生労働大臣認定の社内検定制度(認定番号団第28号)です。検定試験合格者に授与する資格である「家政士」は、厚生労働大臣認定の公的資格であり、また、公益社団法人 日本看護家政紹介事業協会の登録商標(商標登録番号第5750910号)です。

家政士検定試験は2016年にできたばかりの厚生労働大臣認定資格です。料理・掃除・洗濯・収納などの家事のスキルを資格化することで、家政婦サービスを安心して利用してほしいと作られた資格になります。受験資格は、家事育児介護歴五年以上なので主婦歴5年あれば受験できますよね。

ちなみに年一回の試験で2018年は11月17日18日(学科と実技で二日間)に実施予定です。

★家政士検定

日本掃除能力検定協会

一般社団法人が運営する掃除能力を測定する検定です。略して「掃検」。以前、日テレの「得する人損する人」でも紹介されていた資格です。

受験資格はなんと6歳から100歳までとかなり幅広いです。掃検は掃除の基礎知識を測定する5級からあるので

「掃除は自己流でやってきたから自信がないんです…」

なんていう人は比較的簡単な5級の公式テキストで勉強して認定試験で力試しするのも良いんじゃないでしょうか。

★日本掃除能力検定

クリンネスト2級

NPO法人ハウスキーピング協会主催の資格です。試験はなく、1日講習を受講するだけでクリンネスト2級を取得できる嬉しい資格(^^)

こちらでは効率的なお掃除スキルを学べます。家事代行を始めたばかりのスタッフにありがちな「時間内に終わらない…」という問題に向き合える資格です。

★クリンネスト資格講座

整理収納の資格

整理収納アドバイザー2級

上の章で出てきたクリンネスト2級と同じく、ハウスキーピング協会主催の資格になります。こちらも1日講習を受けると2級認定資格を取得できます。

モノとの向き合い方や整理の考え方を学ぶことができます。

★整理収納アドバイザー2級

ライフオーガナイザー2級

一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会主催。上で挙げた「整理収納アドバイザー」と比べられることが多い資格ですね。

こちらはモノより人に焦点を当てたアメリカ発祥のお片付け方法になります。2級は講座受講後の簡単な認定試験で取得できます。

★ライフオーガナイザー2級認定講座

収納検定

一般社団法人 日本収納検定協会主催の「収納検定」は、TVでおなじみの収納王子コジマジックさんが立ち上げた協会です。

上の2つの資格と違う所は「収育」に力を入れている点ですね。これはシッターサービスの時にも使えそうです。

★収納検定

料理系の資格

調理師(国家資格)

家政婦の仕事のためにわざわざ取る人はいないと思いますが、調理師の資格を持っていれば料理サービスで強力な武器になりますね。資格を取るためには専門学校で学ぶか飲食店の実務経験を2年以上積んだ人が試験を受ける事ができます。

★ユーキャンの調理師講座

食品衛生責任者

食品に関わる人が衛生面の知識を深める事ができる資格で、1日講習を受けるだけで取得できます。他人の家で料理をする際に一番大事なのは、実は味よりも衛生面なので食品衛生責任者の資格を持っていると安心してお仕事を任せられる印象です。

★食品衛生責任者養成講習会

食生活アドバイザー3級

一般社団法人 FLAネットワーク協会主催の資格です。衛生面や栄養面はもちろん食材を買う時の表示の見方など食生活全般の幅広い知識が身につきます。料理だけではなく食材の買い物を頼まれた時にも役立ちそうです。
★食生活アドバイザー3級

シッター系の資格

ベビーシッターには資格は必要なく、家事代行でシッターの仕事を希望するスタッフに向けて会社独自の研修制度を設けてる場合が多いです。下のような資格があるスタッフには優先的に仕事が紹介されたり基本時給がUPしたりと優遇されることが多いと思います。

保育士(国家資格)

専門学校、大学、実務経験などが必要な資格です。保育士の資格を持っているとシッターサービスはかなり有利ですが、保育園と自宅保育の違いを理解することが必要になってきます。

★ユーキャンの保育士講座

チャイルドマインダー

NCMAジャパン ヒューマンアカデミー主催の資格です。「家庭的保育のプロ」としての知識が学べるので、こちらの方がシッターサービスに近い資格になりますね。

★チャイルドマインダー

役に立つかも?こんなおもしろ検定もあるよ

調味料検定

調味料を制する者は料理を制する!かは分りませんが(笑)料理の幅が広がりそうです。

★調味料検定

マナー検定

生活の様々な状況でどう対応したらいいか分からない時ってありませんか?

★マナー検定

大人の女子力アップ検定

※2019年12月現在は無くなっているようです。

本当の検定ではありませんが、暮らしのアイデアを集めた情報サイトの中で自分の知識を試せてちょっと面白いです。

★大人の女子力アップ検定

時給アップも?資格はなくても良いけどあれば有利

国家資格からちょっと面白い資格までご紹介しました。

家政婦は資格がなくてもできるお仕事ですが、持っている資格によっては時給が上がったり優先的にお仕事を紹介してもらえる場合もあります。

たとえ簡単に取れる資格だったとしても「〇〇の資格を持ってます」と言うだけで、家事代行の面接の時に「向上心がある人」とプラス評価してもらえるかもしれませんよ!

それではまた(^^)/

あわせて読みたい
家事代行サービスで使う掃除道具について~家政婦が用意するものは?~

人気の家事代行のお仕事
★家の掃除は0円、でもその掃除【CaSy/カジー】が1450円/時間~で買い取ります。

★タスカジで家事代行のお仕事しませんか?最高時給¥2,100円