【家事ヤロウ!!! #15 スーパー買い物選手権】料理代行は食材選びがカギ!

【家事ヤロウ!!! #15 スーパー買い物選手権】料理代行は食材選びも重要!

こんにちは!IROHAです。

TV朝日の『家事ヤロウ!!!』で料理に適した美味しい食材の見分け方を放送していました。

料理代行サービスは食材の買い物をする場合もありますので、美味しい食材が見極められればそれだけでお客様から「料理上手!」と喜んでいただけるかもしれません(*^_^*)

そこで今回は、番組で紹介していた料理ごとの食材の見極め方をご紹介したいと思います。

「家事ヤロウ!!! #15 スーパー買い物選手権」料理代行は食材選びがカギ!

こちらは2018年7月24日に放送されていた内容です。番組の中では下の3つの料理に使う食材をカズレーザーさん、KAT-TUN中丸さん、バカリズムさんの3人が見極めていました。

  • カレー
  • 揚げ出し豆腐
  • 酢豚

3品とも料理サービスでも人気がありそうなメニューです(^^)

それではひとつづつご紹介したいと思います。

カレーに適した食材の見極め方

まずはカレーに適したジャガイモ、玉ねぎ、にんじんの見極め方からご紹介します。

カレーに適した食材の見極め方

ジャガイモは煮崩れしにくい「メークイン」がカレーには適しています。

カレーに適した食材の見極め方

「男爵いも」はホクホクして蒸かし芋なんかだととっても美味しいんですが、崩れやすいのでカレーには向いていません。

玉ねぎは先端が細くなっているものが甘く、カレーに適しています。

カレーに適した食材の見極め方

「先端が細い」というのが伝わりづらいかもしれませんが、ちびまる子ちゃんの永沢君みたいなシルエットが甘い玉ねぎのしるしです(^^)

にんじんも玉ねぎ同様、甘いものを見極めます。

カレーに適した食材の見極め方

にんじんの表面には横に筋が入っていますが、この横の筋が等間隔に並んでいるものを選んでください。丁寧に育てられて甘くなったにんじんの証拠です。

【カレーに適した食材まとめ】

 

  • ジャガイモはメークイン
  • 玉ねぎは先端が細くなっているもの
  • にんじんは表面の横筋が等間隔に並んでいるもの

 

揚げ出し豆腐に適した食材の見極め方

次に揚げ出し豆腐に使う豆腐と衣、醤油の見極めです。

揚げ出し豆腐に適した食材の見極め方

豆腐は「木綿派」と「絹派」に分かれるかもしれませんが、揚げるのに向いているのは断然「木綿豆腐」です。

揚げ出し豆腐に適した食材の見極め方

木綿は水分が少なくしっかりしているので崩れにくくて油がはねにくいので失敗が少ないですが、「絹ごし豆腐」は柔らかいので料理上級者でも失敗しやすいです。料理サービス中はなるべく失敗しそうな料理は避けたいので、そういう意味でも木綿豆腐が適していると思います。

衣に使う粉は、片栗粉と小麦粉で悩む方がいるかもしれませんが、揚げ出し豆腐には片栗粉が適しています。

揚げ出し豆腐に適した食材の見極め方

なぜかというと、片栗粉に入っているでんぷんの特性として揚げると膨らむ性質があるから。膨らんだ衣はダシをよく吸うので揚げ出し豆腐に適しているんですね。

 

次に、揚げ出し豆腐のダシ汁に使う醤油ですが、濃口と薄口がありますが、薄口醤油が適しています。

揚げ出し豆腐に適した食材の見極め方

薄口は濃口よりも塩分が多く発酵を抑えているので素材の旨みを活かせますし、色が薄いのであんまり色を付けたくない上品な煮物にも向いています。逆に濃口に向いている料理は醤油本来の旨みを活かせる焼き物やタレなどになります。

 

【揚げ出し豆腐に適した食材まとめ】

 

  • 豆腐は木綿豆腐
  • 衣は片栗粉
  • 醤油は薄口しょうゆ

 

酢豚に適した食材の見極め方

次に酢豚に使うピーマンと豚肉、お酢の見極めになります。

酢豚に適した食材の見極め方

ピーマンは甘いものを見極めていきます。

酢豚に適した食材の見極め方

注目するのはピーマンのヘタの形。よく見るとヘタが六角形のものと五角形のものがあるんですが、甘くて美味しいのは「六角形のヘタ」のピーマンです。ちなみに五角形のヘタは収穫が早くて充分に甘くなっていないピーマンです。

豚肉は、番組内ではバカリズムさんがロースと肩ロースで迷っていましたが、正解は「ブタ肩ロース」です。

酢豚に適した食材の見極め方

ロースは赤身と脂身がくっきりと分かれているので切った時に脂身だけの部分ができてしまいます。対して肩ロースは赤身の中に網目状に脂が入っているので、切った時に赤身と脂身のバランスが良く酢豚には適しています

酢豚に向いているお酢ですが、さっぱりとした味わいの「穀物酢」が適しています。

酢豚に適した食材の見極め方

「米酢」は加熱すると香りが飛んでしまって風味損なわれるので米酢の香りを充分に生かせません。

 

【酢豚に適した食材まとめ】

 

  • ピーマンはヘタが六角形のもの
  • 豚肉は肩ロース肉
  • お酢は穀物酢

 

番組で紹介していたのはここまでになりますが、他の料理で応用できそうなものを参考までにご紹介したいと思います(*^_^*)

料理に適した食材の見極め方 応用編

ポテトサラダ

カレーの食材見極めの応用でポテトサラダに適した食材の選び方です。

料理に適した食材の見極め方 応用編

ポテトサラダはカレーと違って茹でてつぶしますので、ホクホクと崩れやすい「男爵」の方が向いています。

玉ねぎはカレーと同様に甘いたまねぎが向いてますので、先の細いモノを選びます。

にんじんもカレーと同じ要領で表面の筋が均等なものを選べば間違いありませんね。

【ポテトサラダに適した食材まとめ】

 

  • ジャガイモは男爵いも
  • 玉ねぎは先端が細くなっているもの
  • にんじんは表面の横筋が等間隔に並んでいるもの

 

肉豆腐

次に、揚げ出し豆腐の応用で肉豆腐の食材の選び方をご紹介します。

肉豆腐も煮崩れしやすいので、絹よりも木綿の方が作りやすいです。また、水分が少ない木綿豆腐なら肉の旨みもしっかり吸い込んでくれるので、限られた時間での料理サービスでもしっかり味の染みた煮物を作ることができますよ。

煮汁に使う醤油には、やはり薄口醤油を使うのが見た目も綺麗でおススメです。

【肉豆腐に適した食材まとめ】

 

  • 豆腐は木綿豆腐
  • 醤油は薄口しょうゆ

 

南蛮漬けの漬けダレ

料理サービスで割と人気のある南蛮漬けでも応用できます。

六角形のヘタの甘いピーマンは、魚や肉の南蛮漬けに千切りにして入れても美味しいですし、南蛮漬けのたれに使うお酢は米酢を使えば風味良く仕上がります。

甘いにんじんはここでも使えそうですよね(*^_^*)

【南蛮漬けに適した食材まとめ】

 

  • ピーマンはヘタが六角形のもの
  • お酢は米酢
  • にんじんは表面の横筋が等間隔に並んでいるもの

 

この応用編で挙げたのはあくまで一例ですが、食材の選び方さえ覚えておけば幅広い料理に応用することができて便利ですよ!

ワンランク上の料理を作るために

いかがでしたでしょうか?

すぐに料理スキルを上げるのは難しいけど、料理に合った食材を選ぶだけでいつもより美味しい料理を作ることもできる、という事がお分かりいただけたんじゃないでしょうか。

ワンランク上の美味しい料理を作れるかどうか、その違いは

知ってるか知らないかだけ

なんですから、こんなに簡単な事はないですよね(^_-)-

料理代行サービスをしていて一番嬉しいのは、やっぱりお客様から「美味しかった」という言葉が聞けた時です。

ちょっとした知識や気遣いでお客様の舌をうならせちゃいましょう♪

それでは、また(^^)/

人気の家事代行のお仕事
★家の掃除は0円、でもその掃除【CaSy/カジー】が1450円/時間~で買い取ります。

★タスカジで家事代行のお仕事しませんか?最高時給¥2,100円