こんにちは。IROHAです。
前回の「家政婦の仕事を楽にするお掃除グッズ~お風呂編~」に続きまして、今回もIROHAが独断と偏見で選んだ
「家政婦を楽にするお掃除グッズ」
をお掃除箇所ごとに紹介していきたいと思います。
第二回目はキッチンのお掃除グッズについてです。
それではキッチン編いってみましょう!
家事代行の仕事を楽にするお掃除グッズ~キッチン編~
基本のキッチン掃除グッズ
「これだけあれば最低限のキッチン掃除ができるかな」という基本中の基本の掃除道具がこちらになります。
- お湯
- 雑巾
- スポンジ
- 中性洗剤
お風呂掃除の時と同様、ごくごく普通の掃除道具ですね(汗)
こちらをひとつづつ解説しつつ、私のおススメの商品を紹介していきたいと思います(^^)
お湯
お風呂掃除同様、キッチン掃除の時も必ずお湯を使うようにしてください。キッチン掃除でお湯を使うメリットは下の2つ↓
- 汚れ落ちが早い
- 水切れが良い
掃除の時だけでなく、食器を洗う時も熱いお湯を使えば水を使って洗った時よりも時短になります。
お客様には「お湯を使わせていただきます。」とお断りして使わせてもらいましょうね。
雑巾
雑巾についても「お風呂編」でお話しした通りですが、綿のタオル地がおススメです。
家事代行のお仕事で使いやすい雑巾のポイントはコチラ↓
- 薄手の物が何かと使いやすい
- できれば色付き(白は汚れが目立つ)
- 新品の雑巾は使う前に数回洗濯しておく
- 使用後の洗濯で柔軟剤は使わない
実際の作業の時には、「水拭き用」と「乾拭き用」で何枚か用意しておくと便利ですよ(^^)
スポンジ
キッチンスポンジで特にお勧めなのはコチラです↓
知る人ぞ知る50年変わらないロングセラーのキッチンスポンジ
「キクロン」
こちらのスポンジはなかなかヘタらなくてしっかりしているので、キッチンでガシガシお掃除するのに最適なんです。
研磨粒子入りナイロン不織布と高密度ウレタンスポンジが貼り合わせてあります。
ちなみに、「お風呂編」でもご紹介した食器洗いの定番「メッシュスポンジ」も手になじむので使いやすいです。
メッシュスポンジは柔らかくてヘタりやすいので、あんまり汚れていないお宅に向いていますよ(*^_^*)
中性洗剤
こちらはごく一般的な食器用洗剤です。
「食器用洗剤」は他のメーカーさんの物でも基本的に同じ成分のはずなので、お好みで選んでくださいね。
取りあえずこれがあれば、最低限のキッチンのお掃除ができるでしょう。
キッチンでしつこい油汚れがある場合は「つけ置き→洗う」を繰り返してみてください。
こうすることで徐々に洗剤がなじんで汚れが柔らかくなってくるので、あまり力を使わずに綺麗にすることができますよ(^^)
さらに効率的に進めるためのキッチン掃除グッズ
前の章では基本的な掃除道具をご紹介しましたが、ここからはもっと効率的にキッチン掃除を進めるためのおススメグッズをご紹介していきたいと思います。
家事代行サービスは決められた時間内でお客様のご希望を叶えるお仕事になりますので、
より多くのご希望を叶えるためにも時間が短縮できるグッズはどんどん活用していきましょう!
というわけでこちらでは以下のようなグッズをおススメしています。
- コゲ取りスポンジ
- メラミンスポンジ
- 歯ブラシ
- 靴洗いブラシ
それではひとつづつ見ていきましょう!
コゲ取りスポンジ
メラミンスポンジ
主婦の間で根強い人気のメラミンスポンジ。時々「メラニン」と言う人がいますが、正しくは「メラミン」です。(※メラニンは色素)
この「メラミンスポンジ」、洗剤なしで汚れが落ちる便利なグッズではありますが…
使い方には注意が必要です!
メラミンスポンジ使用時の注意事項
- 使用するときはたっぷり水を含ませる
- スポンジは押し付けず滑らせるように使う
- 優しく使っても傷になる素材がある
使う時に、水で濡らしてから「ギュッ」と絞ってしまう方が多いですが、それはNGです!
使い方のポイントは「持っただけで水がしたたるくらい水を含ませて」「力はほとんど入れずにこする」という事。
掃除の時に、メラミンスポンジのカスがボロボロ出るようでは力が強すぎます。
また、コーティングしてある鏡やツヤ加工の壁などには使用禁止です。傷だらけになりますよ!傷がつくかどうか判断できない場合は使わないのが賢明です(;^ω^)
スタッフもお客様もこの使い方をご存じない方が非常に多いので、メラミンスポンジでの物損トラブルはとても多かったです‥‥orz
歯ブラシ
歯ブラシが一本あれば細かい部分を手早く綺麗にすることができますよ。
↓こういった場所に使います。
↑↑↑キッチンの排水口周りなど細かい部分の汚れはスポンジでは取り切れないので、小さな歯ブラシを使うのが結局一番綺麗になります。
みなさんお掃除に夢中でついつい力が入ってしまうんですが、そうなると毛先が潰れて汚れをうまくかき出すことができないので、肩の力を抜いて優しくブラシを当てるのがコツです(*^_^*)
「ちっちゃいお子さんの歯磨きをするように、歯ブラシをいろんな角度から優しく当ててくださいね。」
と現場でスタッフにお話ししていました。
ちょっとした時に便利なキッチン掃除の小道具
最後に、あると便利な小道具です。
爪楊枝
爪楊枝は細かい隙間の掃除にとっても便利です↓
爪楊枝に濡れ雑巾を巻いて使えば汚れをしっかりとキャッチしてくれますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
便利グッズを使う事で、スタッフの負担が軽くなって作業時間も短縮できたら、お客様にもっといいサービスが提供できるようになります。
お客様に喜んでもらえれば、こちらも気分良くお仕事をすることができますよね(*^_^*)
ぜひあなたも使いやすい掃除道具を使って楽しく家政婦のお仕事をしてくださいね!
それではまた(^^)/
人気の家事代行のお仕事
★家の掃除は0円、でもその掃除【CaSy/カジー】が1450円/時間~で買い取ります。
★タスカジで家事代行のお仕事しませんか?最高時給¥2,100円