家政婦(家事代行)の仕事を楽にするお掃除グッズ~お風呂編~

こんにちは。IROHAです。

あなたはお掃除をするときにどんな掃除道具を使っていますか?

使いづらい掃除道具を使っていて、変に力が入ってしまったり汚れが落ちづらかったりして労力の割に綺麗にならないなんて事ありませんか?自分の家ならそれでも良いかもしれませんが、プロの家政婦としてはちょっと考えものですよね…。

「でもどんな掃除道具が良いか分からないよ!」

と思われているあなたのために、家事代行の元スタッフ指導担当のIROHAが独断と偏見で選んだ「家政婦を楽にするお掃除グッズ」をお掃除箇所ごとに紹介していきたいと思います。

記念すべき第一回目は、バスルームのお掃除グッズについてになります^^

あ、ちなみにあくまでも独断と偏見になりますので「これがプロのおススメなの?」と思われるような微妙なアイテムもあるかもしれませんが、あらかじめご了承ください(笑)

それではバスルーム編、いってみましょう!

 

★関連記事★

家事代行サービスで使う掃除道具についてのお話し
家事代行サービスで使う掃除道具~家政婦が準備するものは?~
家事代行の仕事を楽にするお掃除グッズ~キッチン編~
家政婦の仕事を楽にするお掃除グッズ~キッチン編~

基本のお風呂掃除グッズ

実際、初めて伺ったお客様宅で掃除道具が何にもなくて、必要な掃除道具をスタッフが提案してお客様に買ってきていただく…なんてこともたまーにあります(;^ω^)

そんな時に「これだけあれば普通にお風呂掃除ができるかな」という基本中の基本の掃除道具がこちらになります。

  • お湯
  • 雑巾
  • スポンジ
  • バスブラシ
  • 中性洗剤

まぁごく当たり前のラインナップですね(汗)ただ、お客様の中には「何を用意すればいいのか全くもって分からん!」っていう方もいますので聞かれた時には優しく教えてあげてくださいね。

次に、それぞれ解説しつつ私のおススメの商品なんかを紹介していきたいと思います(^^)

お湯

家事代行の仕事を楽にするお掃除グッズ~バスルーム編~

「お湯って…掃除グッズじゃないじゃん!」

と、いきなり突っ込みたくなるかもしれませんがお許しください(笑)

お風呂掃除をする時は水よりもお湯を使った方が良い事を知らない人が意外といるので、念のため書いておきますね。

家事代行でお風呂掃除をする際には必ず「お湯」を使うようにしてください。

なぜかというと、お湯を使うと水を使った時よりも

  • 汚れ落ちが早い
  • 水切れが良い

といったメリットがあるからなんです。

このことを知らなかったスタッフさんが

「お客様のところでお湯を使うのが悪いような気がしちゃって…」とお客様に遠慮して水で掃除するなんて事もありましたが、汚れは落ちないし時間もかかるしでお仕事としてはとっても非効率ですよね(;^ω^)

お客様には「お湯を使わせていただきます。」とお断りして使わせて頂きましょうね。

雑巾

こちらも基本中の基本の雑巾です。がしかし、たかが雑巾とあなどれません、雑巾は使い方次第でスポンジにもブラシにもなる優れものですからね!

私は実際に、掃除道具が一切ないお宅に伺ったときに雑巾と食器用洗剤だけで乗り切ったことがありましたから。バスルームに限らず、雑巾は家政婦にとってなくてはならない相棒です(^^♪

ちなみに、雑巾は綿のタオル地が一番使いやすいのでお勧め商品というのは特にないんですが、雑巾を用意する場合のポイントはこんな感じです↓↓↓

  • 薄手の物が何かと使いやすい
  • できれば色付き(白は汚れが目立つ)
  • 新品の雑巾は使う前に数回洗濯しておく
  • 使用後の洗濯で柔軟剤は使わない

実は、雑巾には薄くてがっさがさのタオルが最高なんです。

 

よくある雑巾の中でお勧めしないのはこのタイプ↓↓↓

学校のお掃除雑巾に多いこのタイプは、タオル地を重ねて縫ってあるので厚手で絞りづらくて細かい作業もしづらいため家政婦的にはおススメしません。

ご自分で雑巾を用意するときには、この辺りに気を付けてみると良いと思いますよ^^

スポンジ

バスルームでは主に浴槽や壁面、バス小物などを洗うときにスポンジを使います。色んなバススポンジを使ってきた中で私が「使いやすいなー」と思ったのが二つのスポンジです。

一つ目はコチラ↓

家政婦の仕事を楽にするお掃除グッズ~キッチン編~

そう、メッシュスポンジです!

ご存知の方も多いと思いますが、これは本来食器を洗う時に使うスポンジですね(;^ω^)

「食器用スポンジをお風呂掃除で使うの?!」

と思われるかもしれませんが、一般的なバススポンジって大きくて弾力があるので正直疲れるんですよね…。

パワフルな人なら大きいスポンジでガシガシ洗う方が良いかもしれませんが、握力が弱い人の場合は握る力が少なくて済むようなスポンジを選ぶというのもアリなんです。

特に湯桶などのバス小物を洗う時って、大きいスポンジだとやりづらい事が多いんですが、このメッシュスポンジだと手に馴染んで扱いやすいから疲れにくくて良いですよ!

デメリットとしては、通常のバススポンジよりヘタリやすいので頻繁に取り換える必要があるというところですが、まぁ5個入りで100円均一でも買えるのでコスパは良いんじゃないかと思います。

汚れがひどくないバスルームだったら、スポンジ表面のメッシュ部分で軽い湯垢汚れなんかをこすり落とすことができるので、このメッシュスポンジでも十分綺麗になると思います。

 

続いて二つ目のおすすめスポンジはコチラです↓

 

出典:lohaco – ロハコ

3Mスコッチブライト ハンドパッド

通称「白パッド」「赤パッド」と呼ばれています。主にハウスクリーニング業者の間で使われることが多いんですが、もちろん普通のお風呂掃除にも使えます。

こちらも薄くて持ちやすいのがポイントで、一般的なバススポンジよりも目が粗く固い手触りのスポンジになります。この目の粗さが汚れを落とすのに効果的。しっかり汚れているお宅のお掃除なら食器用よりこちらの方が良いでしょうね。

ちなみに色によって硬さのレベルが違い、白パッドよりも赤パッドの方が目が粗く硬いのでより強力なスポンジになります。通常のお掃除は白パッドで十分です。

バスブラシ

バスブラシはお風呂の床を掃除する際に必要です。

最近の一般家庭のお風呂の床は「凹凸のある速乾タイプ」が主流なんですが、こういった床は凹み部分に汚れやカビが発生しやすいんですよね。バスブラシを選ぶときには床の凹み部分にしっかり当たって汚れをかき出せるかどうかが重要になってきます。

また、ブラシのサイズ感や毛質も見逃せないポイントで、小さすぎず手の平でしっかり掴めるくらいの大きさ&汚れをかき出す力が強い硬めの毛質がベストですね。

あと↓↓のような形のブラシは、持ち手の部分がブラシより大きくて隅までブラシが届かないので私だったら選びません。

隅まで洗おうとすると壁にガンガン当たっちゃうんですよね。でも実際お客様宅に置いてあるバスブラシで一番多いのがこのタイプなんです…。なのでその場合はブラシが当たらなかった部分をスポンジで洗う必要がありますね。

こういう細かい事で効率が悪くなってしまうので、

「隅までしっかり届くブラシはないのかな?」

と探したところ…良いものがありました(*^_^*)

それがこちら↓

レック 床用ハンディブラシ

画像を見て頂ければ分かると思いますが、今までの「お風呂の床掃除、隅まで届かない問題」が見事に解消される形状!!

ブラシの毛質もしっかり固めで大きさも申し分ないので、あまり力を使わずに床の凹凸の汚れをかき出すことができる優れもののバスブラシです。

中性洗剤

一般家庭で一番多く見かけるのがこちらです↓私も自宅で使ってます(*^_^*)

お風呂用洗剤は他のメーカーさんの物でも基本的に同じ成分のはずなのでお好みで選んでみてくださいね。ボトルタイプもありますが、やっぱりスプレータイプが使いやすいです。

さらに効率的に進めるためのお風呂掃除グッズ

前の章では基本的な掃除道具をご紹介しましたが、ここからはもっと効率的にお風呂掃除を進めるためにおススメなグッズをご紹介していきたいと思います。

家事代行サービスは決められた時間内でお客様のご希望を叶えるお仕事になりますので、より多くのご希望を叶えるためにも時間が短縮できるグッズはどんどん活用していきたいところですよね。というわけで↓のようなグッズがあると効率的にお風呂掃除を進める事ができますよ。

  • バスブーツ
  • スクイージー
  • 給水スポンジ
  • 歯ブラシ
  • カビキラー

それではひとつづつ見ていきましょう。

バスブーツ

これがない場合、靴下を脱いで裸足でお風呂掃除を行うのでバスブーツがあるととても助かります。

なぜなら、靴下の脱ぎ履きや濡れた足を拭く時間もサービス時間に含まれているので、

バスブーツがあると速やかに作業に取りかかれて時間短縮できる

んです。

まさにバスブーツは「時間に追われる家政婦の強い味方」と言えると思います。お客様のお宅に置いてあったら一言お断りしてお借りしてくださいね。

ただ、人によっては「作業しづらい」「動きづらい」と履いた感覚が嫌いなスタッフも少なくないので、実際は現場でバスブーツを使うかどうかはスタッフの判断にお任せしてます。

スクイージー

家事代行サービスのお風呂掃除は、ホテルのバスルームのように水気が一切ない状態に仕上げるのが基本になっています。

通常、水気をなくすためには

水拭き雑巾で水気を取る→乾拭き雑巾で磨く

を繰り返していきますが、スクイージーがあると「雑巾で水気を取って絞る作業」をかなり短縮することができます。

雑巾を絞る作業って何気に力を使うので、スクイージーで短縮できたら体力的にも楽ですよね^^

ただし、スクイージーは凹凸がある壁や床ではうまく水切りができないので、ツルっと平らな箇所で使うようにしてくださいね。凸凹がある箇所は下で紹介している吸水スポンジがおススメです。

スクイージーの使い方には少しコツがあって、上の画像のように寝かし気味にして上から下に水を落としていくイメージで動かしていきます。この時に押し付けすぎないようにすると綺麗に水切りができると思いますよ(*^_^*)

吸水スポンジ

※画像はAmazonさんからお借りしています。

こちらもスクイージーと同様にお風呂の水気を取る時に使います。水気がある場所を軽くなでるだけであっという間に水気を吸い取ってくれる優れもの。

スクイージーと違って凸凹面でも使えますので、水切れが悪いお風呂の床なんかで重宝すると思います。

歯ブラシ

歯ブラシが一本あれば細かい部分を手早く綺麗にすることができます。

↑↑↑こういった細かい部分の汚れは、大きなバススポンジやバスブラシだと汚れに届きづらくて逆に大変。その点小さな歯ブラシなら的確に汚れにフィットするのでビックリするほど簡単に綺麗にする事ができるんです。

「使い古しの歯ブラシでもいいの?」

とスタッフから質問を受ける事がありましたが、スタッフ持ち込みの場合は「使い古しの歯ブラシ」は絶対NGです。当たり前の話ですが自分がお客様だったら嫌ですよね(;^ω^)

お客様が用意してくださる場合は使い古しでも構わないですが、あまりに毛が開いているものは掃除道具としても劣化しているので良くないですね…。

ちなみに私の自宅では旅先でもらったアメニティの歯ブラシを掃除用に使ってます。

カビ取り剤

お風呂にカビが発生している場合に上の画像のような「塩素系漂白剤入りカビ取り剤」を使用する場合が多いです。

塩素系漂白剤について

時間が限られている家事代行サービスでは、効果が早く出る塩素系のカビ取り剤が使われることが多いですが、

「塩素系」と呼ばれるものは刺激が強いので、使用する場合はこんな注意が必要です↓↓↓

  • 必ず換気をすること
  • スプレーする際は目に入らないように注意
  • 洋服に着くと脱色されるので注意

また、お客様の中には塩素系カビ取り剤が苦手な方も多いので、

「カビは気になるけど塩素系カビ取り剤は使いたくない」

という場合には、酸素系漂白剤で長時間つけ置きしてカビを取り除くことも稀にあります。(私が過去に伺ったお宅ではありませんでした。)

酸素系漂白剤について

酸素系漂白剤は効き目がマイルドなので、つけ置きして効果が出るまでに数時間は必要です。なのでサービス時間内で酸素系漂白剤を使ってカビを綺麗にするのはなかなか難しいのが現実です。

もしも3時間のサービスで「酸素系漂白剤を使ってカビを落としてほしい」とご依頼があったら…

  1. 一番最初にバスルームのカビがある部分のつけ置き
  2. 他の場所で作業を進めていく
  3. 最後30分位でお風呂掃除を始める

私ならこういう風に進めていきますが、つけ置き出来る時間は実質2時間くらいしか取れないので、

お客様には「今回の作業で劇的にカビが取れることはないと思いますがそれでもよろしいですか?」と事前に説明してから作業にとりかかると良いですね。

ちょっとした時に便利なお風呂掃除の小道具

最後に、あると便利な小道具です。

ティッシュ

「お風呂掃除にティッシュ?」

と思われるかもしれませんが、個人的には

ティッシュはお風呂掃除には絶対必要な名脇役アイテム

だと思っています。

お風呂掃除でいつティッシュを使うのかと言いますと、

排水口などにたまった髪の毛を取る時

です。

通常、排水口の髪の毛は手で取ってゴミ袋に捨てますが、この時の濡れた髪の毛ってなぜか手からなかなか離れてくれないんです。正直、時間がないときなんかは相当イライラするんですよね(;^ω^)

そんな時にティッシュで排水口の髪の毛をさっと取れば、手に全くつかない状態で捨てる事ができるんです。

実際に、濡れた髪の毛が手にくっついて手こずっていたスタッフさんにティッシュを使って取ってもらったところ、

「ちょっとした事だけどすっごく楽に取れるのね!これからはティッシュで取るようにするわ♪」

ってとても喜んでくれました(^^)/

まとめ:家事代行サービスは「時は金なり」

家政婦を楽にするお掃除グッズ~お風呂編~、いかがでしたでしょうか?

家事代行スタッフの中には

「お客様に掃除道具を用意してもらうのが申し訳ないから…」

「なんか言い出しづらくって劣化した掃除道具をずっと使ってるんです…」

と、少ない掃除道具や使いづらい掃除道具で時間をかけて一生懸命お掃除をしている方もいます

でも、よく考えたらそれって「本当にお客様が望んでいる状態なのかな?」と思いませんか?

このブログの中で何度も言っていますが家事代行のサービスは、限られた時間の中でお客様のご希望を叶えるお仕事なんですよね。

お客様にとってみればまさに

「時は金なり」

です。

時間内でより多くの希望をかなえてもらうのが理想なんです。

時間短縮のために便利グッズを使う事は家政婦の仕事を楽にするためでもありますが、なによりもお客様の希望を叶えるためのものであると私は思っています。

実際スタッフさんたちには「お客様に喜んで頂くために、まずは自分が働きやすい環境を作ってね」とお話ししていました。

ぜひあなたも使いやすい掃除道具を使って楽しく家政婦のお仕事をしてくださいね!

 

それではまた(^^)/

 

☆お風呂掃除ネタ☆

共用部分の頑固な汚れ
【家事ヤロウ!!!】女子寮のお風呂とキッチンのお悩み家事
【よじごじDays】秋カビや頑固な油汚れの大掃除
【大掃除特集】キッチンの油汚れ&家中のカビを撃退・予防する方法!

人気の家事代行のお仕事
★家の掃除は0円、でもその掃除【CaSy/カジー】が1450円/時間~で買い取ります。

★タスカジで家事代行のお仕事しませんか?最高時給¥2,100円